
カワイイ。まん丸な体。まるで風船のよう。フウセンウオの赤ちゃんです。
現在全長15mmほど、成長しても大きさは60mm程度の小さな魚です。
生息域は北半球の寒冷な海。ダンゴウオ科の魚です。泳ぐのは少し苦手なようです。
お腹の下に腹ビレが発達した吸盤が付いていて、岩などにはり付くことができます。

フウセンウオは飼育が難しく、水族館で展示されることは非常に稀との事。
産卵数や寿命など詳しい生態は謎だらけだといいます。
可愛く、ちょっとふてぶてしい表情。小っちゃな風船、見てると癒やされます。
↓ ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。 Doggy

テーマ:写真で心を癒しましょう♪ - ジャンル:写真
- 2017/12/15(金) 07:00:00|
- 魚
-
-
| コメント:6
こんばんは。
前記事のシロクマの対極にいそうなフウセンウオですね。
ちょっと惚けた雰囲気が癒し系?
- 2017/12/15(金) 14:28:14 |
- URL |
- yokoblueplanet #-
- [ 編集 ]
> こんばんは。
> 前記事のシロクマの対極にいそうなフウセンウオですね。
> ちょっと惚けた雰囲気が癒し系?
こんばんは。コメントありがとうございます。
ほとんど顔だけのバランス。とぼけた表情Cuteです。
人気の出そうなキャラクターですね。
Doggy
- 2017/12/15(金) 15:51:11 |
- URL |
- DOGGY CARMINE DOGG #-
- [ 編集 ]
> こんにちは。
> ご訪問ありがとうございます。
> 1枚目のお写真、お人形さんみたいで
> 可愛いですね♪
> またよろしくお願いします♪
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ちっちゃくて綺麗な色をして、まるでオモチャかお菓子のようです。
とても可愛いです。
Doggy
- 2017/12/17(日) 18:36:26 |
- URL |
- DOGGY CARMINE DOGG #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
Doggyさんのイラスト、いつも素晴らしいですね。
フウセンウオちゃん。可愛すぎ♪
最初は水槽の中のもの全部がガラスで作られてるのかと思いましたけど、生きてるんですね。
16mですか。小っちゃいですね。
吸盤があるって流されないように北の海の底で岩にしがみついてるのかしら。
小さき者ゆえ、生き延びるためのシカケがあるのでしょうね。
ありがとう♪
『野の花日記』のマリコです。ではまた(^^)/。
- 2017/12/18(月) 15:00:40 |
- URL |
- マリコ #-
- [ 編集 ]
> こんにちは。
> Doggyさんのイラスト、いつも素晴らしいですね。
>
> フウセンウオちゃん。可愛すぎ♪
> 最初は水槽の中のもの全部がガラスで作られてるのかと思いましたけど、生きてるんですね。
>
> 16mですか。小っちゃいですね。
> 吸盤があるって流されないように北の海の底で岩にしがみついてるのかしら。
>
> 小さき者ゆえ、生き延びるためのシカケがあるのでしょうね。
>
> ありがとう♪
> 『野の花日記』のマリコです。ではまた(^^)/。
コメントありがとうございます。
小さくて綺麗な色で本当にガラス細工のようです。
泳ぎが苦手なため、岩などにはり付いて生活しています。
いろいろ工夫して生きのびています。素晴らしいですね。
Doggy
- 2017/12/18(月) 17:29:21 |
- URL |
- DOGGY CARMINE DOGG #-
- [ 編集 ]