
今年は4月に両方のツノが抜け落ちました。およそ2ヶ月でここまでツノが成長しました。
ツノがないエゾシカくんはグッと自信がなくなり、弱々しい感じになってしまいます。
「ピィ〜、ピィ〜」と不安そうな声で鳴き、とても臆病になります。
ここまで伸びれば少し雰囲気が出てきて、表情も凜々しくなってきました。

エゾシカくん。北海道、ほぼ全域に生息しています。運が良いと車の運転中にエゾシカと遭遇します。
ニホンジカの亜種です。亜種の中では最大級の大きさになります。1日に2~5kgもの植物を食べます。
北海道の厳しい冬を越えられる様に、秋口には最大の体重になります。すごい貫禄と迫力が出ます。
その時期には、骨のような鋭い石灰質のとても大きく立派なツノが完成します。
どんどんツノが立派になっていくのが楽しみです。

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
スポンサーサイト
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2019/06/29(土) 05:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:4

ばん馬さん、とても体が大きいです。首と胴回りがもの凄く太くしっかりしています。
体高は180cm前後、体重は800〜1200kgもあります。見るからに力がありそうです。
元々は重い工具を引いて農地を耕す、農耕馬として活躍していました。
そのたくましい体は、馬車やソリを引いたりするのに適しています。

穏やかな表情、優しい瞳をしています。温厚でおとなしい性格です。
北海道らしい幌馬車。ゆっくりヒズメの音を聞きながら、のんびり気分が味わえます。
馬車の仕事が終わるとゴツい鞍やクツワから解き放されて、見た目もラクそうです。
フリースペースで楽しそうに過ごしています。人と同じく、適度な休息は大事ですね。

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2019/06/22(土) 05:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:4

アトリエ裏に鳥餌台を設置して7年。このスズメさんとは3年ほどの付き合いになります。
設置してから数年、このスズメさんが毎日来てくれるようになりました。
人を認識できるらしく、エサをあげに行くと餌台の屋根で待っています。可愛くて賢いです。
スズメ達はみんな同じように見えて区別が付かないのですが、このスズメさんはスリムな体型ですぐわかります。
賢く誰よりも先にエサを食べているのに、スリムな体型で不思議です。

設置当初は、カワラヒワが多くスズメは少なかったのですが、年を追うごとにスズメが増えて行きました。
今ではカワラヒワの姿はほとんど見ず、スズメ達が占領しています。
季節によってはノビタキやキジバトが現れます。いろいろな鳥を見られるのは楽しいです。
今はモズが頻繁に現れています。ぱっと見可愛いのですが、縄張り意識が強いらしく、
スズメ達を追っ払うので、ちょっと困り者です。

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
- 2019/06/15(土) 05:00:00|
- 鳥
-
-
| コメント:6

アトリエにやって来て6ヶ月、産まれてから7ヶ月。
だいぶ大きく二回りほどでしょうか、立派になりました。
雑種なので毛の色も少しずつ変化してきています。やんちゃ盛りです。
うっかり目を離すと、何でもかじってしまうので要注意です。

成長とともに爪も少し伸びてきたので、切ることにしましたが、
前足は切らせてくれるのですが、後ろ足はいやがって切らせてくれません。
何度か挑戦しましたが、イヤイヤです。しょうがないので動物病院に連れて行くことにしました。
さすが慣れているだけあって、サクサクと切ってくれました。これで安心です。
帰ると少しご機嫌ナナメになりましたが、大好きなオヤツでご機嫌です。

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ
- 2019/06/08(土) 05:00:00|
- ウサギ
-
-
| コメント:4

冬期間休業を経て、久々の訪問です。北海道増毛町にあるオープンカフェ。
看板犬どん兵衛くん。今年で13才になります。
人間に例えると大型犬ですので、90才前後の超ベテランお兄さんです。
(人間での例えは、小型犬・中型犬・大型犬で大きく異なります。ご注意を。)
彼に会いたくて、また来ました。およそ半年ぶりです。変わらずとても元気で良かったです。大切に飼われています。
ちょっと貫禄がありますが、とてもフレンドリーでメチャメチャ可愛いです。癒やされる。

ここは以前にも紹介しましたが、フルーツ農園さんが直営しているお店です。
自家産の新鮮なフルーツを使ったフード類を楽しめます。お店の方もとても感じが良いです。
トマトジュースは苦手なのですが、このお店のトマトジュースはとても美味しく頂けます。
今年も「トマトジュース」と「どん兵衛くん」を目的に何度も訪問すると思います。
北海道増毛町 ふるふるトマト どん兵衛

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
- 2019/06/01(土) 05:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:2