
プリティなオシリ。モフモフで暖かそうです。
この装備であれば、厳しい冬も大丈夫だったでしょう。
仲良く牧草を食べ、平和そのものです。とても癒やされます。

この暖かモフモフも、気温が上がってくる五月頃には見られなくなります。
ヒツジさんの毛刈りが始まります。すっきり別人のように変身します。
北海道もやっと気温が上がってきました。まだ雪はちらほら残っていますが、やっと春が来ました。
パンクなアライグマくんも喜んでおります。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
スポンサーサイト
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2018/03/28(水) 07:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:6

よく行く港に出てくるキツネさん。呑気に大きなアクビをしています。
口の中が丸見えです。やはりイヌとはだいぶ違いますね。強そう。

ここの港は漁師さんや釣り人など、それなりに人の出入りがあります。
なかにはエサを与えたりしている人がいそうで、完全な野生とはいえませんが、
よく厳しい冬を乗り越えたものです。まだ冬毛でモフモフです。
雪もだいぶ少なくなり、やっと春の気配が感じられるようになってきました。あともう少し。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy

テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2018/03/23(金) 07:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:8

時間がかかりましたが、やっと通常の自分のブログに戻りました。
皆様に応援クリック頂き、ランキングポイントも順調に伸びるようになりました。
ありがとうございます。感謝・感謝です。
数日間、ログイン出来なかったり、INポイントが反映しなかったり、いろいろありました。
少し様子を見ていましたが、まったく改善せず。状況をFC2に問い合わせしました。
その間、記事の更新は出来ないし、ランキングも真っ逆さまでした。
数日後、ようやくFC2から返答が、
「お問い合わせいただいていた件について確認しましたところ、不具合が発生しておりましたので、
修正いたしました。不具合が発生していた期間のポイントも加算いたしました。
この度はご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございませんでした。」
との回答。
とにかく元に戻って良かったです。(本当はもう少し詳細など知りたかったのですが…)
皆様、安全のためにログインパスワードなど定期的に変更しましょう。
自分のブログに何か異変を感じたら、まずはFC2に問い合わせをしてみましょう。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy

テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2018/03/19(月) 13:45:19|
- イラスト
-
-
| コメント:2

やっと昨日の夜あたりから、INポイントが少し反映するようになりました。とりあえず良かったです。
特に自分では何もしていないのですが、なぜか急に変化し出しました。完全復活なのか???
いまだに原因がさっぱり分かりません。FC2からの返答も、まだありません。
ランキングのためだけにブログを書いている訳ではないのですが、
入るポイントはゼロで、毎日引かれるモノは引かれる為、真っ逆さま急降下。とても残念です。
起こってしまった事はしょうがありません。また一歩一歩、登って行くしかありません。頑張ろう!!
(今回の件が人為的なものであればゾッとします。万が一のためにログインパスワードなど定期的に変更しましょう。)
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy

テーマ:こんなお話 - ジャンル:ブログ
- 2018/03/16(金) 07:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:0

やっとログイン出来ました。ふぅ〜〜疲れた。
3、4日前から突然、ブログランキングのINポイントが反映しなくなってしまいました。
アクセス数は順調に伸びているし、皆様からのあたたかい応援を頂き、
ランキングバーナーもクリックいただいております。
なぜか、ポイントが全く入らなくなりました? FC2に問い合わせしていますが解決しません。
ここ2日ほど、ログインすら出来ませんでした。
どうなっているのでしょう?たいへん困りました。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2018/03/12(月) 16:35:46|
- ウサギ
-
-
| コメント:4

北海道にある観光地には、ヒグマやツキノワグマなどの剥製がよく飾ってあります。
とても精巧で迫力のある物もありますが、このクマさんは造形が微妙な感じです。本物とだいぶ違っています。
迫力不足ですが、この微妙さがまたユーモラスで可愛い感じがあります。

この時期、クマさん達はエサの少ない寒く厳しい冬を乗り越えるため冬眠しています。
冬は充分な栄養が得られないため、寝てエネルギーの使用を極限まで抑え節約しようという事です。
ほぼ飲まず食わずで浅い眠りを続けます。冬眠の時期はだいたい12月~4月頃まで。
最近では温暖化もしくは自然界のエサの関係か「冬眠しない熊」がいるそうです。
雪山キャンプなど、熊のいそうな冬山に近づく事がある場合は、くれぐれもご注意ください。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2018/03/08(木) 07:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:2

殻の直径が約2.5m、触手まで入れると約4m。あまりの巨大さ・迫力に驚きました。
ドイツで見つかった世界最大のアンモナイトの実物大模型です。良く出来ています。

アンモナイトはイカとタコの仲間で、中生代の海で大繁栄していました。
約1億年前、こんな巨大な生物が海を泳いでいたそうです。もし海で遭遇したらゾッとしますね。
中生代白亜紀、今とは全く異なる世界が広がっていました。太古のロマンを感じます。
もう3月なのに私の住む地域に、また暴風雪警報が出ました。「不用な外出はひかえて下さい」とのお達し。春は遠い。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ
- 2018/03/03(土) 07:00:00|
- その他の動物
-
-
| コメント:8