またバッテリー上がりです。今シーズンは初めてですが、このバッテリーで通算3度目です。
何度もバッテリー上がりを繰り返すと、ダメージを与えるのでそろそろ心配です。
ブースターケーブルを用意して、ご存知のジャンプスタートです。
① 上がった車のプラス端子 → 救援車のプラス端子(救援車のエンジンはかけたまま、故障車はキーOFF。)
② 救援車のマイナス端子 → 上がった車のエンジンの金属部分 (←ここ大事です。)
③ 救援車のエンジン回転数を少し上げる(2500回転くらい)
④ 上がった車のエンジンをかける。(復活した車はその後、30分以上は走行しておいた方が安心でしょう。)
しかし今回は、無事充電も完了し、セルも元気に回りますがエンジンが掛かりません…。
何度か充電を繰り返し、挑戦しましたが掛かりません。掛かる気配も感じません。困りました。
ガス欠を疑いましたが、燃料はそれなりに入っているそうです。
プラグが被ったか?燃料ポンプが故障したか? しかし意外なことが原因でした。
車を傾斜のある所へ停めていたのですが、ガソリンの量が少なくタンク内でかたより、
エンジンルームに送ることが出来なくなり、一時的にガス欠を起こしていました。
燃料を入れると無事にエンジンが掛かりました。今回の件は勉強になりました。傾斜にご注意を。
応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
スポンサーサイト
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
2019/02/09(土) 05:00:00 |
アメ車
| コメント:4
またスタッフの車のバッテリーが上がってしまいました。このバッテリーで2回目です。
この車は走行回数が少なめで、走っても走行距離が少ないのでバッテリーを上げやすいです。
この2日間、急激に気温が下がったのも要因の1つでしょう。
ブースターケーブルを用意して、ジャンプスタートします。
ブースターケーブルの接続手順です。(同じ電圧のバッテリーを積んだ救護車を呼びます)
① 上がった車のプラス端子 → 救援車のプラス端子(救援車のエンジンはかけたまま、故障車はキーOFF。)
② 救援車のマイナス端子 → 上がった車のエンジンの金属部分 (←ここ大事。写真参照下さい。)
③ 救援車のエンジン回転数を少し上げる(2500回転くらい)
④ 上がった車のエンジンをかける。(復活した車はその後、30分以上は走行しておいた方が安心でしょう。)
取り外しは、逆の手順。(ショートさせないように気をつけます。接続ミスは大変危険です。)
いざという時のために覚えておきましょう。ブースターケーブル、バッテリーのチェックもお忘れなく。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:メンテナンス&ケア - ジャンル:車・バイク
2018/01/27(土) 07:00:00 |
アメ車
| コメント:2
また出先の駐車場でご機嫌斜めになりました。セルは回りますがエンジンが掛かる気配はありません。
最近、点火系一式交換したばかりなのに…。定番の燃料ポンプか?モジュール類か?
搬送車を待つのに1時間半、2.4トンの巨体を人力で押したり引いたり角度を合わせ搬送車に乗せるのに40分。
通算7回目の搬送車(このアストロで4回目、前のアストロで3回)
工場へまっしぐらです。もうクタクタです。
Doggy
テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
2017/05/26(金) 18:22:24 |
アメ車
| コメント:2
走行を重ねるにつれエンジンオイルは劣化してしまいます。オイルが汚れてくると、
「燃費の悪化」「出力の低下」「オーバーヒート」「エンジンノイズの発生」などの原因となり、
最悪故障してしまいます。オイルはエンジンをスムーズに動かす為に必要な潤滑油であり、
人間でイメージすると血液のような物です。愛車を安全に乗り続けるにはとても大事なことです。
しばらくエンジンオイル交換をしていない方は交換しましょう。
私の古いアメ車はエンジンが大きい割にオイル量が国産の2Lクラスしか入らず、すぐに汚れてしまいます。
Doggy
テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク
2017/04/23(日) 20:01:46 |
アメ車
| コメント:2
穴が開いては塞ぎ・裂けては溶接して、しのいで来ましたが、とうとう限界です。切りがありません。
残念ながらマフラー交換です。
工場で取り付けをお願いする事に。パイプはステンレス製、タイコはスチール製です。
アストロ用を用意したのに持ち込んだパイプの形状が悪く。(アメ車のパーツには良くある事…)
かなり苦戦した跡が見受けられます。(切断、角度変え溶接すること数回)
これで安心して乗れるはずですが、どこか直すとどこか壊れる悩める相棒です。ちょっと古いシボレーアストロ。
Doggy
テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
2017/03/06(月) 20:30:00 |
アメ車
| コメント:0