
初めて見ました一斗瓶。あまりの大きさに驚愕です。
手前にあるのが、お馴染み普通の一升瓶です。とても小さく感じます。
一斗瓶は高さ84cm・重さは(お酒が入って)なんと25kg以上あります。でかい・凄い重量!
一合で180ml、一升で1800ml、一斗が18Lです。一升瓶の10倍ですね。
大きすぎて、笑ってしまいます。

こちらは北海道にある「国稀(くにまれ)酒造」さん。明治15年創業、日本最北の酒蔵です。
生産される清酒は、北海道暑寒別岳からの清冽な軟水で、丹念に仕込まれます。
柔らかな口当たりで切れが良く、道産子に愛され続けています。(95%が北海道で消費されています)
試飲コーナーもあり、全種類のお酒を楽しむ事が出来ます。日本酒好きの方には、たまりませんね。
それにしても一斗瓶。この大きさ・重さ。はたしてコップについだり出来るのでしょうか?

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報
- 2019/08/23(金) 05:00:00|
- その他
-
-
| コメント:10

北海道、増毛町にある神社です。小ぶりですがとても良い雰囲気を出しています。
拝殿天井には、見事な鳥や花などの生物が描かれた天井画が埋め尽くされています。
鶴やニワトリやツバメ、可愛らしいリスなどが拝見できます。
これらは、およそ150年前に描かれたそうです。
生き生きと描かれています。その繊細で色鮮やかな作風、そんな昔に驚きです。

本殿は総けやき作りで、絵画のほかにたくさんの素晴らしい彫刻が施されています。
そこから「彫刻神社」とも呼ばれています。
小ぶりな神社ですが、歴史と風格を感じることができ、とても見応えがあります。
彫刻はもちろん、梁や柱も素晴らしいです。芸術鑑賞好きの方は必見です。

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真
- 2019/08/16(金) 05:00:00|
- その他
-
-
| コメント:12

除雪機のエンジンオイル交換です。同時にオーガ(回転する刃の部分)のオイルも交換。
バッテリーも充電。各部給油。オーガー内塗装(雪付き防止)。作業灯の電球交換。動作確認OK。
純正オイルは少し割高なのですが、シーズン1回の交換です。信頼性でヤマハの純正オイルです。
大雪に備え、これで安心です。

今シーズン初めは比較的雪は少なかったのですが、どんどん雰囲気が出てきました。
アトリエのあるこの地域は、暴風雪が多発する地域。酷いときは一晩で車が埋まってしまいます。
これがないと冬は越せません。ほんとうに強い味方です。
あまり大活躍するのも困りものですが、今シーズンもまた大活躍しそうです。

応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy
テーマ:日々の出来事 - ジャンル:ブログ
- 2019/01/14(月) 05:00:00|
- その他
-
-
| コメント:6

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。Doggy

珍しく今年は、よく晴れた穏やかな元旦となり、除雪をせずに車を出すことが出来ました。
地元の小さな神社に初詣に、ほぼ地元の方だけで午後にはガラガラです。
ゆっくり参拝して、お守り・破魔矢を買ってきました。落ち着いた良い感じの年明けです。
本年も皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
↓ 応援クリックよろしくお願いします。励みになります。 Doggy

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ
- 2018/01/02(火) 07:00:00|
- その他
-
-
| コメント:2